- カテゴリー家族息子&嫁ちゃん&孫っち
孫娘がこれからもずっと私と暮らすなら・・・
私が遠慮?することはありません。
私の生き方基本方針を曲げることなく突き進もうと思います。
ババパワー?! アッハハ
勉強することは嫌いじゃありませんし
「 おばーちゃん、これどうするん?! 教えて~~ 」
これはよくあるパターンです。
- カテゴリー家族息子&嫁ちゃん&孫っち
・・・って、まぁ それほどの物に無いにしても
腹をくくる?!必要性が出てきたのかも知れません。
よそ様のお宅では、こんな事滅多に起こりませんが(;^_^A
私の人生は、やっぱり波瀾万丈ですね。
そっ、孫娘のことです。
遂にやってきたか・・・
大昔のPCと違い、だいたい5年を過ぎると黄信号が点滅し始める。
まぁ、そこは何とかクリアしても、さすが7年目あたりを過ぎると
メーカー修理も終了していて、残念無念。
どうにもなりませぬ。
ただ、最近のPCは使っている者にとっては「 買い物かご 」
みたいなところもあって、ある程度利用している者には
消えてしまうと不自由千万なんですよね。
んで、ぼんくらや末っ子に振り回されている私には
そんなに資金的余裕はありません。
どうする???
↓の件は、解決にはまだ時間がかかりそうです。
まぁ、親子げんか?も有るかも(^0^;)
なぁんって口たたいていますが、結構深刻な問題です。
さて、2週間ほど前受けた、いわゆるメタボ健診の結果を戴いてきました。
今回初めて血圧が145なんって数字が残りましたが
翌日の耳鼻科の検査計測では122だったので、まぁ大きな問題も無く
医師もその件はスルー(笑)